さて今回ですが、女性の方には必見の記事です。
もし、自分の夫や彼氏が嘘をついていたらどうしますか?問い詰めますか?何も言わずにいますか?
正直、嘘をついているかどうかなんて本人から聞いてもないし、実際嘘をついている現場をとらえてもないから分かりませんよね。
でもありまんせんか?
彼氏や夫がなんかいつもと様子が違ってそわそわしてる時。
明らかにいつもと様子が違う。でも嘘ついてるでしょなんて言えない。
そんな時に、100%相手が嘘をついているなんて確証はつかめないけど、男性がこんな行動をしてたら怪しい!というものをまとめてみましたので是非読んでみてください。
この行動が分かれば相手の嘘を見抜けるかもしれません。
目次
嘘をついているときにとる行動
話しのやり取りに余裕がなくなる
これは誰にでも言えるかもしれません。嘘をついていると話のやり取りに余裕がなくなります。嘘を知られたくないという強い想いが、そうさせるのかも知れません。
例えば、普段めちゃくちゃよくしゃべる彼氏に昨日食べたご飯を聞くと、一言でしか返さない。話題を変えようとする。こういうものも余裕がないと言えるでしょう。
気になる話題や彼氏が興味のある話題なのに返答がそっけなかったり、言葉が短くなったりすると嘘をついているサインです。
ここでのポイントは2つです。
・応答が早くて短くなる
・返答がそっけなく興味がないように答える
この2つにおいて意識してみましょう。
身振り手振りが少なくなる
次は身振り手振りが少なくなります。
例えば、普段ボディランゲージをよく使い日ごろから相手に体で表現し伝える人が、ある話題を振ったらいつもと違いおとなしくなり体が縮こまるなどがそうです。
他にも話しているときに自分の手を握ったり、ポケットに入れたり、相手から見えないところに手を隠したりします。
これは男性が嘘だとばれないように、頭の中で伝える言葉を模索し考えることに集中しているためです。
また、表情も少なくなります。
これは嘘をつく時に人間はよく顔に出るといいますよね。
そのため、顔にはださないと心の中で思い、いつもより表情が少なくなります。
身体全体の動きが多くなる
身体全体の動きが多くなること。これは一番分かりやすいですよね。いわゆるそわそわしていて何かいつもと違うなというやつです。
もじもじしたり、姿勢をよく変えたり。
これはいち早くその場から逃げだしたいという気持ちを抑制するためにおこるしぐさです。
「昨日女と一緒にご飯言ったでしょ?」と聞いた途端に
「言ってないよ!男友達」といいながら貧乏ゆすりを始めたり、身体を斜めや横に向けたりしたらほとんどの確率で何かしらの嘘はついてると思います、、、。
手で前髪や顔を触る
最後は手で前髪や顔を触るしぐさが増えます。
前髪を触って顔を覆い隠すようにしたり、手で顔を掻いたりするのは自分の発言をなんとかして隠そうとするサインです。
これも注意してみていましょう。
嘘をついていれば必ずいつもと違うしぐさがでています。
視線からわかる嘘
視線からも嘘は分かります。
これは有名な話ですが、視線からわかる嘘は男性と女性で全く逆の行動を示します。
・男性は嘘をつくときに目をそらす
・女性は嘘をつくときに相手をじっと見つめる
初めてこれを知ったときは意外でした。異性でも全く違う行動をとってしまうのです。
嘘をついているときは動揺して目を逸らしてしまう、一般的にはそう考えると思います。もちろん男性はその通りで嘘をついている時は目を逸らします。
ですので、彼氏が話の途中でいきなり目を逸らしたら少しは疑った方がいいかもしれません。
逆に、彼女が何か疑いのあるワードが出た時になぜかいつもより目を合わせてくる場合は気を付けたほうがいいかもしれません。普段から目を見つめてくる人だと少し分かりにくいのですが、、、
なぜ女性の場合だと相手をじっと見つめるのか。その理由は「嘘だと思うなら目をみて、嘘はついてないから」という強調の表れのようです。その言葉の裏には偽りの真実が隠れているかもしれませんね。
男性の嘘を見抜くポイントまとめ
嘘を見抜くまとめはいかがでしたでしょうか。男性の方は思い当たる節があるのではないでしょうか。
女性の方はもし少しでも疑いがあるのであれば意識して彼の行動をチェックしてみるといいかもしれません。
以下まとめておきます。
・話しのやりとりに余裕がなくなる
・身振り手振りが少なくなる
・身体全体の動きが多くなる
・手で前髪や顔を触る
・嘘をつくときに目をそらす